アジアンレシピは分かっても 上手く作れない初心者の私が 残り物を使いながら簡単に 本場の味と変わらない料理を 作れるようになった方法

冷蔵庫の残り物等を使って、普段の食事に アジアン要素を!本格アジアンレシピをご紹介!

パクチー嫌いを克服!パクチーを好きになる為の5つの手法

こんにちは😃ユウです!

 

エスニック料理に欠かせない要素それは

 

パクチー🌿

 

f:id:mugimugi2509:20191210021525j:image

 

 

好きな人はめっちゃ好きですし

嫌いな人はめっちゃ嫌いな野菜

食べたことないっていう人もいると思います

 

近年パクチーブームでスーパーにも陳列するのが当たり前になってきています

身近な食材のひとつ

 

そもそもパクチーとは?

パクチーはセリ科の1年草

英語名はcoriander コリアンダー

中国名は香菜          (シャンツァイ)

和名は   カメムシソウ

とあります。

 

漢字の通り、香りがする野菜

カメムシソウと言われるくらいなので

カメムシの匂いと捉える人もいます。笑

 

自分は毎日触れていますが

慣れてくると嫌な臭いと感じませんね!

雑草というか、ホントに草!って感じがします

 

この香りがダメって人と

独特な味がダメって人が多いです

 

しかしエスニック料理を頻繁に食べる事により

 

嫌いだったけど食べれるようになった!

何度か食べていくうちにクセになった!」  

 

という声もよく聞きます。

 

パクチーには鉛などの重金属を体外排出する作用があったり、抗酸化作用が大豆の10倍もある事からデトックス効果もあります。

女性の方にはとても嬉しいですね!

 

他にもパクチーに蚊除けの効果もあり

パクチーを食べてる人の方が蚊が寄ってこないんだとか。

パクチーを食べなくても家庭菜園すれば寄り付かないでしょう!

 

というわけで今回はパクチーレシピは勿論

パクチー克服する為の手法を紹介致します!

 

 

パクチー克服手段

  1. 水にさらす

パクチーを水にさらす事で香りが薄まりとっつきにくさが緩和されます。

パクチー自体が水分を吸収し、シャキシャキ感が増します(味の変化はありません)

 

2.茎を避ける

パクチーの茎の部分は香り、味が強いです。

苦手な方はまず葉の部分から食し、慣れてきたら茎も食べるのが良いでしょう。

 

3.細かく刻む

細かく刻んで(ハンバーグ等)料理に混ぜる事で、視覚的にも嗅覚的にも軽減されます。

 

4.出汁に使う

スープや、肉、魚の臭み取りにも有効です。

独特の香りが逆に良い芳香となります。

スープなどで臭み取り、香り付けの際は根っこの部分を使うと顕著に出ます。

 

5.毎日触れる習慣をつける

食べれずとも家庭菜園で育てたり、毎日触れたりする事で慣れていき、そのうち食べれるようなります。まずは触れる事!

 

 

 

以上5つの手法により慣れてくる人も多い筈

パクチーはメインで食べるより

料理に添えて食べる事が多いです

クセの強い料理に添える事でバランス取れます

 

近年身近になってきたパクチーですが

割と値段が高いです💦

パクチーが好き、好きになったという人は

買うより育てた方がコスパが良さそうです

 

 

今回この記事を読んでパクチーに挑戦してみようと思って頂けたら幸いです。

 

ご精読ありがとうございました😊

一度食べたらやみつきに!?リピート率120%の〇〇肉料理!

こんにちは😃ユウです!

 

 

皆さまは焼肉は好きですか?

f:id:mugimugi2509:20191208163735j:image

嫌いな人いないですよね?笑

私も好きです😊   

 

店で食べると美味しいし

家でホットプレートを使って食べるのも良いですよね!   

 

家で焼肉する時は味付けはどうしていますか?

✅塩

✅こしょう

✅すでに味付けされているのを買う

✅最後につけるタレで決める…etc…

 

殆どの方が上記に当てはまると思います。

 

でも家で焼肉するとなると、

✅タレを新しく買う

✅毎回だいたい同じ味

✅タレがあまる

などの問題が出てきます。

これらは全て「タレ」に関係する問題

 

焼肉をするから

→タレを買う

→タレが余る

→次も同じ味

 というサイクルが生まれます。

 

それもそのはず

焼肉をする時にしかタレを使わない

からです。

 

ならば自分で「リピート」する「味付け

をやればタレも買わずに済みますし、冷蔵庫にも余裕が出来ます!

しかもそれをアジアンテイストで!

 

 

というわけで今回は

 

コームー・ヤーン

 

のご紹介をいたします!!!!

f:id:mugimugi2509:20191208165955j:image

 

 

タイ語

コー→喉元

ムー→豚

ヤーン→焼く

つまり豚の喉元焼です。

 

しかし豚の喉元なんて入手困難ですから

今回は豚トロで代用します。

(豚トロと食感が似ている為)

 

〜材料〜

A.豚トロ                              150g

B.マリネ液                            30g

a.シーユーワン               30g

b.オイスターソース        30g

d.ナンプラー                  20g

e.料理酒                         20g

f.ブラックペッパー         4g

(a〜fを全て混ぜる)

 

シーユーワンとは…

シーユーワンはタイの甘口醤油の事

無ければ醤油20gと蜂蜜10で出来ます!

 

 

 

〜手順〜

①ビニール袋にAとBを入れ、2時間以上漬ける

②焼いて完成!

漬ける時間が長いだけで工程自体は非常にシンプルです。

 

豚トロ自体が

ブロックなら→切れ込みを入れ味が染みやすい

                         ようにする。

スライスなら→漬ける時間は1時間!

です!

冷凍も可能なのでマリネしておき、食べる時に解凍する!でもアリです😊

 

味が付いてるのでそのままでもいいですが、

以前紹介したナムチムソースにつけて食べると美味しいです!

 

豚肉以外に試すのも良いですね!

 

今日はここまで!

ご精読ありがとうございました😊

 

 

以上コームヤーンの紹介でした!

 

世界一美味しい料理!タイの◯◯カレーを再現するために〇〇に行こう!

こんにちは!

ユウです!

 

 

皆さまは自分の中で

一番美味しい食べ物

ってありますか?

 

私の場合は魚ですかね〜🐟

世の中には色々な食材や料理があるので

これが1番!っていうのは決めづらいです。

 

 

それじゃあ世界一の料理決めちゃいましょ!

ってアメリカのCNNのサイトCNNGOで発表された「World's 50 most delicious foods(「世界で最も美味しい食べ物50)」(※2011年7月)

1位に輝いた料理が

 

 

 

マッサマンカレー   

 

 

f:id:mugimugi2509:20191126095751j:image

 

名前を聞いたことはあるけど、食べたことは無いという人も多いと思います

 

マッサマンカレーが評価された理由は

ほのかなか辛さコクと甘さが絶妙なバランスで内在している点です。

イカレーとしては辛くない部類に入ります。

 

そんなマッサマンカレーもタイ本国ではあまり馴染みがない料理。

元々タイ南部でイスラム教を信仰していた人の為のご当地カレーなので意外とマニアックなカレーなのです。

 

そんなマニアックなものでもアレンジしてしまうのが日本人(笑)

スーパーでもマッサマンのペーストを売っているのをよく見かけます。

 

しかし…

「どのペーストを買えばいいかわからない」

「種類が多くて、ハズレの物を買いたくない」

 

大丈夫です。

 

 

カルディ

 

に行きましょう!

f:id:mugimugi2509:20191203154103j:image

 

 

カルディに売っているマッサマンペーストを手に入れましょう!

 

f:id:mugimugi2509:20191203154259j:image

こんなやつです。

それと

f:id:mugimugi2509:20191204075633j:image

このタマリンドというものも一緒に手に入れましょう。

 

 

タマリンドとは?

アフリカ熱帯原産のフルーツです。

f:id:mugimugi2509:20191204080406j:image

枝豆みたいな形をしていますね。

このサヤの中に果肉があり、そのままでも食べれますが、酸味が強いので加工される事が多いそうです。

日本では馴染みのないトロピカルフルーツですが、梅干しや干し柿に似た味で、甘酸っぱいのが特徴です。

このタマリンドには貧血予防、腸内環境を整える成分があるので、年末で弱った身体をサポートしてくれます😊

 

今回はこの2種のペーストを使ってマッサマンカレーを作ります!

 

 

 

〜材料〜

A.マッサマンペースト         120g

B.タマリンドペースト           15g

C.ココナッツミルク              85g

D.玉ねぎみじん                    20g

E.茹でジャガイモ                 50g

F.茹で鶏                                50g

 

〜手順〜

①鍋にサラダ油を適量しき、Dを中火で炒める

②Dがあめ色になってきたらA.Bを焦げない様に炒める

③香りが出てきたら、C.D.Eを入れ3分煮詰めて完成!

 

余り物野菜で、葉物の野菜(すぐ火が入りそうなもの)があれば③の時点で入れて大丈夫です。

 

玉ねぎの甘みとタマリンドの酸味が絶妙ですよね!

甘みが欲しい人は最初の炒める玉ねぎの量を増やすといいでしょう!

外国の見慣れない調味料使うのは勇気がいりますが、知ってしまえば怖くないですよね!

 

世界一美味しい料理を自分好みなアレンジして

オンリーワンの料理にしてみては如何ですか?

 

以上マッサマンカレーのご紹介でした!

 

 

パクチーが好きになる!?豚肉を使ったピリ辛サラダ

こんにちは!ユウです!

 

 

皆さんはパクチーがお好きですか?

 

f:id:mugimugi2509:20191121101342j:image

 

そう!タイ料理によく使われるハーブ野菜。

タイ料理にはガンガン使われるイメージですが

実は本場では殆ど使われないそうです😯

日本人だけが大量に消費しているのが現状です

 

独特の香りがあり好き嫌いが分かれる食材。

「草みたいな匂いがして嫌…」

「あの苦味や香りがたまらない!」

という声をよく聞きます。

 

中国名で香菜と表記するくらいのパクチー

そんなパクチーが主役のピリ辛サラダ

 

ラープ・ムー

 

のレシピをご紹介致します!

 

f:id:mugimugi2509:20191121103012j:image

 

 

ラープはラオス語で幸せ

ムーは豚肉を意味します

幸せな豚肉サラダですね😊

 

〜材料〜

A.豚肉                            90g

(挽肉かスライスされたもの)

B.パクチー                     15g

C.赤玉ネギ                      10g

D.青ネギ                         6g

E.ミント                          6g

 F.唐辛子                          2g

 G.ライムジュース          2g

H.ラー油                       3g

(辛いもの苦手な方はごま油)

I.ナンプラー                  7g

 

〜手順〜

①Aを茹で、水気を取る

②茹でたAとB〜Iをボウルに入れ混ぜて完成!

 

ポイントはあまり強く混ぜすぎない事!

ラー油の量で辛味を調節しましょう。

パクチーの香りが苦手でもミントの爽やかさで

いつの間にか食べれている筈です!

 

パクチー単体で苦手でもミントや、他の食材と一緒にする事で食べれます。

パクチーと相性の良い食材を探すのも楽しいですね!

 

今回はここまで!

ご精読ありがとうございます😊

たった5つの材料で、1分で作れるタイ北部の伝統的ソース

こんにちは!ユウです!

 

 

皆さんは焼肉を食べる時にタレをつけますよね

甘口〜辛口から、レモン味のものまで様々。

 

けど市販のものって飽きますよね💦

同じだと飽きるから違う味を買って増えていく

使い切れず中途半端に残ってしまう…

 

甘くて、辛くて、かつ酸味もあるソースが

1本にまとまったモノがあればなぁ…

 

 

あるんです!

 

 

タイ北部にあるイーサーン地方。

そこで有名なガイ・ヤーンという鶏料理

に使われるソース

 

ナムチムイサーン

 

というソースが存在します!

甘辛く酸味のあるこのソースは

どんな肉にも合います!

しかも1分で出来てしまうお手軽ソース!

 

では早速作りましょう!

 

〜材料〜

A.ナンプラー           100g

B.ライムジュース    100g

C.刻みニンニク        20g

D.一味唐辛子           10g

E.砂糖                       30g

 

〜手順〜

①混ぜるだけ!

 

 

肉にはもちろん、サラダにも合います! 

ナンプラーベースのソースなので冷蔵保存しておけば、長期保存が可能です!

 

友人達と焼肉をする時にナムチムイサーンソースがあれば注目間違いナシ!

 

今回はここまで!

ご精読ありがとうございました!

ダイエット中の方必見!鶏胸肉を使ったお手軽四川風〇〇鶏!

、こんにちは!ユウです!

 

ダイエットしてる方や、女性の方にとって

 

カロリー

 

は気になる所。

カロリー意識して鶏胸肉を食べる人も多いハズ

最近コンビニでは火入れをされたチルドの物が

多く陳列しています。

そんな鶏胸肉を使った

 

 

四川風よだれ鶏

 

をご紹介!

今回はよだれソースのみを作ります!

 

 

f:id:mugimugi2509:20191119233602j:image

 

 

〜材料〜

A.刻みニンニク             25g

B.刻み生姜                    25g

C.砂糖                          100g

D.豆板醤                        15g

E.醤油                            100g

F.ラー油                        10g

G.黒酢(酢でも可)      100g

 

〜手順〜

①鍋にサラダ油(適量)しきA.Bを炒める

②香りが出てきたら、C〜Fの材料を入れて火にかける。

③砂糖が溶けて全体が沸いてきたらFとGを入れて完成

 

 

このソースさえ作っておけば

コンビニでサラダチキンを買ってスライスし

このソースをかけるだけで四川風よだれ鶏に!

 

f:id:mugimugi2509:20191119233657j:image

 

各コンビニでサラダチキンの味が何種類か味があります。スモークタンドリーハーブ

同じ味に飽きてきたら変えてみるのも手です!

 

鶏胸肉は

糖質ゼロ!脂質もほぼゼロ!

という女性にとってとても嬉しい食材😆

 

コンビニで販売している鶏胸肉は適度に火が入っている為、パサついてないのが特徴。

自分で茹でて失敗するより安心して食べれます

 

コンビニの鶏胸肉が売り切れる前に

このレシピを実践して美味しいアジアンを作ってみませんか?

 

今回はここまで!

ご精読ありがとうございました!

 

 

 

野菜がたくさん摂れる!?春雨を使ったアジアンレシピ!

こんにちは!

ユウです!

 

お酒の飲み過ぎや、脂が多い食事で胃もたれすることはありますか?

私はよくあります🤮

 

胃もたれしやすい時って

✅会社での付き合いでの飲み会

✅友人との飲み会

✅脂っこい食事をたくさん

 

などなど😓

 

それでも朝食で何か摂らないと、変な時間にお腹が空いて食生活のリズムが崩れてしまう…

 

そんな時は消化の良い

 

 

 

春雨

 

 

を食べましょう!

 

 

というわけで今回は春雨を使ったアジアン料理

 

ヤム・ウンセン

 

をご紹介します!

 

 

 

f:id:mugimugi2509:20191118145335j:image

 

タイ語

ヤム→和える

ウンセン→春雨

を意味します。

 

春雨と野菜や海鮮を和えたサラダとなります。

ではレシピをご紹介!

 

A.戻し春雨                        90g

B.冷凍海鮮 ミックス         30g

C.赤玉ねぎ                        10g

D.胡瓜                                10g

F.セロリ                             10g

G.ドレッシング                 50g

以下の材料をミキサーで回す

a.ニンニク          3g

b.生姜                 3g

c.青唐辛子          2g

d.ナンプラー      35g

e.レモン液         30g

f.砂糖                 3g

H.パクチー                        3g

 

 

〜 手順〜

①C〜 Gをボウルに入れて混ぜる

②Bを茹でる

③Bに火が入ったらAも一緒に茹でる

春雨は茹で過ぎると柔らかくなり過ぎて

 食感がなくなってしまうので、茹で時間は3くらい

④十分に水気を切ったAとBを①のボウルに入れて混ぜる

⑤皿に盛りパクチーを飾り完成!

 

ポイントは茹でた後の水切りです!

水切りが不十分だと、味が薄まり水っぽくなってしまうので注意!

お好みでフライドオニオンやライムを絞るとより美味しいです。

ヤムウンセンは辛い温野菜なので、辛いのが苦手な方は、ドレッシングを作る際に青唐辛子を入れないのをお勧めします!

 

野菜や何か食材が余っていたら、今すぐヤムウンセンの材料にし、健康でヘルシーな食生活を送りましょう😊

 

以上ヤムウンセンのご紹介でした!